2023年 スタート

いつも谷下農園を応援してくださりありがとうございます!

 

新しい年が始まり、雪も少ない下呂市でしたが やってきましたね。

最強寒波!

とんでもないものがやってくるような気がして構えていましたが、案外いつもと変わらない様子です。谷下家もいつもと変わらず夫婦でゴロゴロしています。

 

冬は働かないの?と聞かれますが、自分たちにとってこの冬のゴロゴロは意外と重要な時間だったりします。夏に休みなく働くためには充分な充電が必要です。40歳を過ぎお互いに老化を感じることが増えてきました。これからも長く働いていくためには心も体も健やかである必要があるので、極力無理はしないできちんとリセットする時間を取ることを大切にしています。

 

 

とはいえ、ゴロゴロしながら今年度の作付について相談したり、勉強をする時間にも充てています。嫁にとっては冬はインプットの期間。夏に感じた自分たちの不足部分を補うべく講習を受けたり本を読んで勉強していたりもするのです。

 

先日は、農業経営の指標の講義を受けました。

損益分岐点の計算の仕方を教わったのですが、普段やらない計算にあたふたする嫁。

作ったものをただ大きな組合に出荷していると、自分の作った作物の価値の基準がそこになってきてしまうのですが、本来ならば生産原価と収量を見て価格を設定するのが当然のこと!

谷下農園は自分たちの作ったものの価値をきちんとお伝えし、それにあう対価をいただく農業の形を目指しているのでここはきちんと押さえておかねばいけないポイントだと感じています。

 

まだまだ勉強不足で分からない事ばかりですが、少しづつでもそういったことを吸収できるよう日々努力します!

※買い物に行った先で高校生がフィトケミカルについて調べた発表資料がありました。分かりやすく可愛く書いてあり、その中にトマトも入っていたので嬉しくなりました。学生時代からこういうことを学ぶっていいですよね。食に関心のなかった当時の私たちに教えてあげたいです(笑)